ホーム > セミナー等イベント > TOCシンポジウム2019
TOCシンポジウム2019
TOCのさらなる普及を目指し、本年度もTOCシンポジウムを開催いたします。
開催情報を随時、このページにアップしてまいります。
開催情報を随時、このページにアップしてまいります。
日 時 | 2019/11/14(木)・15(金) | |
---|---|---|
会 場 | AP市ヶ谷 (東京都千代田区) | |
プログラム 概要 |
11/14(木)13:00-17:00 | 【特別講演】 アラン・バーナード博士(Goldratt Research Labs) 「困難な意思決定のためのTOC」 |
11/15(金)10:00ー17:30 | 基調講演 TOCユーザーによる実践事例発表 |
|
主催・協賛 | 主催:一般社団法人 日本TOC推進協議会 協賛:ゴール・システム・コンサルティング株式会社 |
盛況のうちに終了しました。ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。
アラン・バーナード博士特別講演
基調講演


TOCユーザーによる事例発表風景





開 催 案 内
今回、特別講演といたしまして、2017年度に引き続きアラン・バーナード博士(Goldratt Research Labs)をお招きし、講演していただきます。基調講演では、今年のTOCICOカンファレンスで、日本におけるTOCの普及発展に寄与した功績が認められ、Regional Achievement Awardを受賞されたゴール・システム・コンサルティング(株)代表・村上悟氏の講演、ならびに、(株)富士通ソーシアルサイエンスラボラトリにおける単なるCCPMによるプロジェクトマネジメントに留まらない、ビジネス展開に向けた新たな取り組みについて講演をして頂きます。
例年行っております、TOCユーザーによる実践事例のご発表も多数ございます。
またとないこの機会、皆様、是非ご参加ください。
11/15(金) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
TOCシンポジウム | ||||||
ご参加の皆様は、講演資料をダウンロードしてください(11/12~順次公開) ※ ![]() |
||||||
★★★基調講演の要旨はコチラ★★★ ★★★事例発表の要旨はコチラ★★★ |
||||||
10:00-11:25 | 【基調講演1】 ![]() 経営進化論 ~ダイナミック・フロー・マネジメントのススメ~ |
ゴール・システム・コンサルティング株式会社 代表取締役社長 村上 悟 (当会専門家会員) |
||||
11:30-12:00 | <事例発表1> ![]() 製造業におけるIoTの価値創出と実証例 ~流れの見える化とよい流れ創り~ |
NECソリューションイノベータ株式会社 イノベーション戦略本部 主席プロフェショナル 中村 敏 |
||||
12:00-13:10 | 昼食休憩 | |||||
13:10-14:35 | 【基調講演2】 ![]() エンジニアたちが実践した、お客様が儲かるシステム開発事例 |
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ ソリューション開発センター ソリューション企画部 荒木 光信 森谷 孝志 大脇 真悟 |
||||
14:40-15:10 | <事例発表2> ![]() レイヤー0を攻略する ~抵抗の6階層へ挑戦するあなたへ~ |
たまサポートサービス 代表 柴橋 学 |
||||
15:10-15:25 | コーヒーブレイク | |||||
15:25-15:55 | <事例発表3> ![]() 1 on 1 に効く!思考プロセス! |
株式会社witch&wizards 代表 森 雄哉 |
||||
15:55-16:25 | <事例発表4> ![]() 上流工程と下流工程の完成度と開始時期のトレードオフ関係のジレンマ解消に関する考察 |
個人 蛭井 重憲 |
||||
16:30-17:00 | <事例発表5> ![]() 大和ハウス情報システム部のCCPMマルチプロジェクト管理のその後 |
大和ハウス工業株式会社 情報システム部 部長 松山 竜蔵 |
||||
17:00-17:30 | <事例発表6> ![]() パラダイムシフトとTOWA未来プロジェクト |
TOWA株式会社 FMS開発部 サブリーダー 福元 康人 |
参加申し込み
<参加費用>
区分 | 2日間 | 1日のみ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 | \14,000 | \8,000 | ||||||
会員 | \8,000 | \5,000 | ||||||
ペア割引 | 2名様同時にお申込み ※お支払は一括でお願いします。 |
\800引/名 | \500引/名 | |||||
団体割引 | 3名様以上でお申込み ※お支払は一括でお願いします。 |
\1,400引/名 | \800引/名 |
お申し込み
事例募集のお知らせ
11/15(金)午後の枠で予定している「TOCユーザーによる実践事例発表」では、皆さんの実践事例を募集しています。
実践内容を共有する有意義なシンポジウムにしたいと思っておりますので、奮ってご応募ください。
内容 | 個人や組織、企業などで、DBR、CCPM、思考プロセス等のTOCのアプリケーションを活用、実践された事例をご紹介ください。 発表時間は、質疑応答を含め30~45分程度の予定です。 自薦、他薦を問いません。 |
---|---|
応募要領 | 以下の応募フォームよりご応募ください。 |
締切 | 2019/8/31(土) |
多数のご応募ありがとうございました。